このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Oh, if you're a bird, be an early bird.
And catch the worm for your breakfast plate.
If you're a bird, be an early bird.
But if you're a worm, sleep late.
(by Shel Silverstein)
検索
MENU
あれこれ
Youtube
作品
私本管理(お試し)
秦野のたばこ栽培
コンタクト
Link List
検索
外部リンク
伊勢原市立桜台小学校
伊勢原市立大山小学校
伊勢原市教育センター
伊勢原市立山王中学校
伊勢原市立伊勢原中学校
立教大学子ども会OB会
小田原高等学校第29期卒業生同窓会
秦野市立西中学校昭和49年卒業同窓会
Legacy
with WordPress
Since 2010/01/01
visitors
オンライン状況
オンラインユーザー
1人
ログインユーザー
0人
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
お知らせ
Ptengine Login
かつて秦野は、
日本の三大銘葉(鹿児島県の“国分葉(こくぶは)”、茨城県の“水府葉”、神奈川県の“秦野葉(はだのは)”)
のひとつで有名でした。しかし
その葉たばこ栽培は、米葉を含め、昭和59年を最後に火が消えました
(タバコだけに...)。
>>続きを読む
海外の方に「"
たばこ祭 Tobacco Festival
"がある」と言ったら、「みんなでたばこを口一杯にプカプカふかしながらパレードするのか?」と笑われました。
我が家は、私が中学卒業の年度まで、たばこ栽培農家でした。わずかな家計のほとんどがこの収入に頼っていました。
夏は、収穫のかき入れ時で親戚近所がお互いに行き来しながら、子どもたちも働き手でした。なにしろ炎天下、火は止めてあるとはいえ、さっきまでボイラーを炊いていた乾燥室で仕事をしているんですから。
冬は裏作の「麦踏み」と、「くずかき」といって大量の堆肥を作るために落ち葉掻きにかりだされました。1年中どころか、俗に「たばこ栽培は13ヶ月」と言われた程の重労働でした。
子どもながらに、「大人になったらこんな仕事はしたくない。」と思いながらも、反面、両親の「技術」と「働き者」を自負していた記憶があります。
昨今では、「たばこ」というと健康被害や、値上げの話題だったりですね。しかし、全く違った側面からの取りあげ方もあってよいかな、ということで、私が中2の秋(昭和47年)から中3の夏(昭和48年)までの、我が家のたばこ栽培最後の1年の記録を少しここに残したいと思います。
かつ
て「
日本専売公社(現在のJT)秦野たばこ試験場」があった場所に、今は「ジャスコ」が鎮座しております。
続きを隠す<<
たばこ栽培最後の1年(編集中)
たばこ栽培最後の1年の記録
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
1973/10/01
選別
| by
nagaman
選別
02:51 |
投票する
| 投票数(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
「秦野地方の農と住の記録集」への写真提供依頼
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project