成瀬中、山下登先生に私がファクス送っている間の数分で描いていただいた斜後姿
  Oh, if you're a bird, be an early bird.
  And catch the worm for your breakfast plate.
  If you're a bird, be an early bird.
  But if you're a worm, sleep late.
                                   (by Shel Silverstein)
 
Link List
My Facebook
 
Since 2010/01/01
430728visitors 
オンライン状況
オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人

IMAGINE

お知らせ

Ptengine Login
 

あれこれ

Notes
2018/05/24

集合写真を撮る

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

 近々、100人程の集合写真を撮ることになるかもしれない。
少しずつ気づいた時にメモし、構想を練っておく必要がありそうだ。
簡単そうで、やってみると難しい集合写真。

【課題】と【対策】
1 最前列から最後列まできちんとピントを合わせる。→絞り優先、F8以上。
2 ブレないように撮る。→三脚。シャッタスピードは上げる。いくつ?
  ISO感度は2500位まで上げられる?
3 会場が暗い室内。→多灯ストロボ。
4 顔と顔が重ならないように。
5 皆の表情を明るく。→どう合図の声をかける?
6 最前列は巨大顔、最後列が小顔なんてならぬよう。→広角レンズを使わず、50mm以上で距離をとり、しかも全列ピントを合わせる。
 ちょいっと考えただけでも、これだけある。プロにも相談してみるか。

【リンク】
集合写真の撮り方
集合写真の撮り方?プロカメラマンの撮り方、並べ方


00:26
2015/05/03

ホシザキの製氷機

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
 製品外観昨年度、伊勢原協同病院が移動するにともなって、廃棄物が大量に出た。
その中で、学校で使いたい物を引き取る機会に恵まれた。
ありがたい物がたくさんあった中で、私の印象に残った物のひとつに
「ホシザキの製氷機」があった。
 それは、苦労して運んできたものの、1日経っても2日経っても氷ができず、定期的にトレーが上下するだけであった。
 使えれば何十万円かのしろもの。何とか直そう...

後日談:「直った。」
19:51
2013/08/24

「もう すんだとすれば」 まどみちお

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
「もう すんだとすれば」 まどみちお

もうすんだとすれば これからなのだ
あんらくなことが 苦しいのだ
暗いからこそ 明るいのだ
なんにも無いから すべてが有るのだ
見ているのは 見ていないのだ
分かっているのは 分かっていないのだ
押されているので 押しているのだ
落ちていきながら、昇っていくのだ
遅れすぎて 進んでいるのだ

一緒にいるときは ひとりぼっちなのだ
やかましいから 静かなのだ
黙っている方が しゃべっているのだ
笑っているだけ 泣いているのだ
ほめていたら けなしているのだ
うそつきは まあ正直者だ
おくびょう者ほど 勇ましいのだ
利口にかぎって バカなのだ
生まれてくることは 死んでいくことだ
なんでもないことが 大変なことなのだ

山田太一ドラマ「丘の上の向日葵」第9話より
20:46
2013/03/20

原作:藤沢周平  監督:山田洋次 時代劇三部作

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

 以前テレビで「たそがれ清兵衛」を観た。
 今日、その再放送と 「隠し剣 鬼の爪」 「武士の一分」を続けて観た。「藤沢周平原作/山田洋次監督 時代劇三部作」と呼ばれていると知った。
 「時代劇」と呼ばれるものは、黒澤明以外あまり見てきていないのだが、面白いと思った。いずれも幕末を背景に、腕が立つが、派手に立ち回らない地味で実直な下級武士が主役だ。音楽は、どれも冨田勲。配役も高感度が高いかな。
「たそがれ清兵衛 」2002年
 出演:真田広之、宮沢りえ、小林稔侍、大杉漣、吹越満、田中泯、岸恵子

「隠し剣 鬼の爪」2004年
 出演:永瀬正敏、松たか子、吉岡秀隆、小澤征悦、田畑智子、高島礼子、田中邦衛

「武士の一分」2006年
 出演:木村拓哉、檀れい、笹野高史、桃井かおり、緒形拳、坂東三津五郎


20:51
2012/07/24

Higgs Boson - ヒッグズ粒子

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

栃木県日光市「古河電工」

 1mの銅の筒を40kmまで切れずに引き延ばす。この日本の技術が巨大加速器の製作には欠かせないもので、発見を支えたのだそうです。
 直径0.8mmの中に、6000本以上の大量の金属を詰め込んだ導線なのだそうで、すごいものです。

CERN(Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire)
ヨーロッパ合同原子核研究機構

 ところで、CERNは、HTMLによるWWWをNo Patentで世界に提供した機関です。日常生活とはかけ離れた研究をしているようで、実は、私たちの生活を一変するとんでもない副産物を生んでいたんですね。
00:00
2012/07/17

「意図的な老朽化」

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

NHK BS世界のドキュメンタリーシリーズ「電球をめぐる陰謀」
 非常に身近に感じた番組だった。この番組中で「Epsonのプリンタ」「AppleのiPod」が「意図的な老朽化」があからさますぎる例として、製造メーカーを明らかにして扱われている。
 まだ使える製品を捨てさせて、新しい商品を買わせようとするには、いま持っているものを捨てさせるしかありません。「この製品は末永く使えます。」では、仕事を失ってしまうのですね。
 電球のLED化は、あらためて大革命なのだと思った。今まで「切れやすい電球の研究」をしてきたなんて。

計画的陳腐化<planned obsolescence>
 プロダクト・ライフサイクルを短縮し、主に新製品の購買促進を目的として企業が行なう戦略のこと。「物理的陳腐化」「心理的陳腐化」「機能的陳腐化」の3種類がある。


01:00 | 情報・IT
2012/07/10

「顔面神経麻痺」の記録

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

2012/06/10「顔面神経麻痺」01日目

 朝起きた。
・あれ?口がうまくすぼめられない。
・口笛が吹けない。
・左まぶたが重い...違う、重いのは右だ。左は軽すぎて閉じない。
・歯を磨く。ブクブクすると、左口角から水が漏れる。
・鏡を見る。瞼の開き方が左右で違う。

 何だこりゃ。ネットで検索する
・どうやら「顔面神経麻痺」の軽度な症状。
・「神経内科」に関わるケースもあるけれど、末梢神経系では「耳鼻科」らしい。
・神経の傷みが少ない早期に対応した方が良いらしい。
 素人判断はできない。脳神経外科には顔見知りのドクターもいる総合病院にとりあえず行った方が良さそう。明日、仕事を早退し、病院へ行こう。しかし、入院とでもなったら...

2012/06/11「顔面神経麻痺」02日目

 朝起きた。
・サンドウイッチ・おにぎり:口が少ししか開かないので押し込む。うまくかめない。
・大きいカップでないと、コーヒーがうまく飲めない。口角右からワイシャツ胸元にこぼれる。
・笑うと、しゃべると、口が右に曲がる。
・左目だけを閉じることができない。涙が勝手に出る。
・煙草を吸おうとするが、吸う息が漏れる。
・舌の左側に、1枚ベールがかかっている感覚。

 職場の外回りに1件。笑顔が歪んでいないか気になる。
東海大学附属病院へ初診。受付で、ネットで下調べをしたとおり、耳鼻科を案内される。
・顔面神経は全て頭蓋骨耳の下あたりの小さい穴を通っていて、これが炎症を起こしているらしい。
・ステロイド系の薬で悪さをしている奴を一気に攻撃するが、しばらくは、麻痺が悪化してゆくかもしれないとのこと。
・7-8割方完治するが、2ヶ月くらいかかるかもしれないらしい。次の通院は3日後。

医師「睡眠時は、バンドエイドをまぶたに貼ってください。」
私「笑...」
医師「笑い事ではありません。角膜は乾燥して傷むと自然治癒しませんから。」
帰宅し、妻に報告。妻「ちょっと見、わからないから大丈夫じゃない。」
超軽度で、これ以上悪くならず、この記録もそう長く続ことは無いだろうと都合良く思っている。出された薬にびっくり。1錠500円近くする薬を毎日6錠飲み続ける。こんな高級?薬初めて。もちろん保険適用です。
 今、NHK BS Premiumで矢口史靖監督「ウォーターボーイズ」やってます。

2012/06/14「顔面神経麻痺」05日目

 朝起きた。
・飲食は、相変わらず左口角がうまく動かない。
・左目だけを閉じることができるようになった。良くなっている。うれしい。
・11:00予約通院。受診は、14:00から。

私「これって、予約の意味あるのですか?」
Doctor「すみません。いつもなら2時間くらいの待ちなんですよ。」
私「こんなこと言えるのも良くなってきた証拠ですよね。」

2012/06/15「顔面神経麻痺」06日目

 目も口も、完全に力が入るまで行かなくとも、ほぼ動くようになった。まだ口笛は吹けないけれど。
 しかし、正常な右側の目が疲れ、肩こり、首が痛い。動かない方は、傷みや疲れなど全く無いのに。食べる、見る、しゃべる時、弱い所をカバーしようと、他の正常部位が通常と異なる動きを強いられ、無理がかかるようだ。これは思いの外だった。

2012/06/30「顔面神経麻痺」21日目

 4回目の通院。口笛吹けるよ。口に空気を一杯に頬張ると、まだ少し左口角から漏れるけど、それ以外は通常に戻った。
 良かった、良かった。次は、8月4日(土)です。ちなみに、本日の待ち時間は1時間でした。

2012/07/10「顔面神経麻痺」1か月

 1か月が過ぎた。完璧に戻った。
通院は、8/4が最後になりそうだ。
21:02 | 健康
2012/05/26

「キュー」「スタック」と「検索」

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20120525_535094.html
古い記録「キュー」、最新データ「スタック」、その間を取り持つ「検索」


23:00
2012/03/31

佐伯正一先生...

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
佐伯正一先生...私の中ではいつまでお元気な姿のままです。
このリンク先の二見さん、伊勢原ではお知り合いの方も多いのではないでしょうか。

01:20 | 学校
2012/01/09

「知識基盤社会」「キーコンピテンシー」

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
・21世紀は「知識基盤社会」の時代であると言われている。
->どこで?
 1999年のOECD東京センター「科学の進歩と技術の変化は、知識基盤型経済への移行をもたらします。知識と情報を作り、広め、活用する能力は、競争上の優位や富を生み出し、生活の質を改善するための中心的手段となりつつあります。こうした変化に伴う主な特徴としては、生産性の高い科学界とビジネス効率の向上がもたらした急速な技術進歩、情報通信技術の影響力の増大、知識集約型の産業やサービス部門への移行、ネットワーキングや共同制作の増加、求められる技能の高度化、などがあげられます。」
・「キーコンピテンシー」とは?
 OECD(経済協力開発機構)をはじめとして、経済の視点からのニーズをあらためて認識。
17:29
2011/10/08

"East of Eden" エデンの東 TV Drama版

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
 キター、海外からの "East of Eden"。あの感動をもう一度。日本版出ないので、やむなく輸入DVD。好きな洋楽を楽しむように。
 10/16(日) 382分を観終える。最初に見た感動がよみがえった。
・旧約聖書創世記のカインとアベルの話
・timShel(ヘブライ語)の意味
 傑作だと言われるジェームス・ディーンの映画は、この長編のほんの最後の部分に過ぎない。調べるとスタインベックのtimshelの解釈に、異論を唱える方も多いようだ。
・ジェーン・シーモア
・ティモシー・ボトムズ
20:50
2011/09/02

書画カメラ - 安いのをたくさん

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
 教室に大型テレビがあったら、是非使いたいのが「書画カメラ」
L-1ex/ FF-1 金額が...た、た、高すぎ
「My書画カメラ」と考えると
CMS-V33SV 実質12,000円位で買えるので、ちょっとがんばれば買えるかな?
OHCプロジェクト これは、すごい!数百円+WEBカメラ
「安くても全教室に」コストパフォーマンス抜群ですね。「どっちもクリップ」は。
 私も作ってみました。この接写用スタンド注文してみました。740円です。(送料別:580円)
デジカメを使えないかと思うのですが、コンデジは普通、垂れ流しができない。できるのは安いトイカメラ。トイカメラには三脚穴があるが、画質いまいち。WEBカメラには、何故か三脚穴が無い。こんな条件に、このWEBカメラ。Amazonで¥6762円。(ちょっと高価。三脚穴付きでもっと安いの無いかな?)
 ○○さんの自作ソフトを使って表示中です。カメラコントロールは、WEBカメラ付属のツールが呼び出されてびっくり。640*480でも、きれいです。50インチに写した場合は、どうでしょう。離れて見ればそう気にはならないと思うと、WEBカメラは安い物でもOKかも。
 MSの付属ソフトは画質は補正が効いているからか、同じ解像度でもきれいですが、メニューがごちゃごちゃ画面に出るし、フルスクリーン表示できない。この自作ソフトの方が提示には良さそうです。
 こういうLEDライトにクリップ式のWEBカメラを組み合わせると、安価な照明付き書画カメラもできそうです。アーム型も良いかも。
19:51 | 情報・IT
2011/03/12

2011.3.11

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

To my friends:

Thank you for your concern. The magnitude 8.8 is the biggest record observed in Japan. Around the north east part of Japan the damage is extensive but Isehara has enough distance to avoid huge confusion away from there.

Timeline:

3/11
14:46
  The earthquake occurred, and I went out from the building. 
  Trains were stopped to keep safety.
 
16:00
  I could contact my family with phone mail.
  My wife was at home and safe.
  My elder daughter was in Odawara(20km away from home) and could not go home.
  My younger daughter was at Tsurumaki(next to Isehara) and walked back home taking 3 hours.
  My son was at junior high school in Zushi(40km away) and could not go home.
  Last night in Isehara, the center area including the city hall was blacked out.
 
21:40
  I left city hall by car after we confirm all the students and teachers in Isehara are safe. Some Administrators stayed at city hall and Nakazawa JHS, the emergency evacuation facilities in Isehara.
  I'm relieved to hear that every student went home safe last night.
 
22:40
  I reached home.
 
23:45
  I picked up my elder daughter at Odawara station.
  My son stayed at school all night.
 
3/12
10:00
  My son came home by train.

There are some damages when usual earthquake happens but no tsunami, fire and destruction in the area of Isehara and Hadano. All the people are safe and the local electric power, telephone lines and transportations are restored here. I'm writing this  with watching the news on TV at home.


20:00
2011/02/17

ICTを活用した名簿・評価等の校務

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

 児童生徒名簿管理や成績処理でのICTを活用が随分進んでまいりました。皆さんの周囲で、次のような課題はありませんか。
1「帳票様式の変更が必要。異動した前任者が作ったプログラムがどうなっているのかわからない。」
2「コピー、貼り付けの繰り返しで、行や列がずれていないか心配だ。」
3「3年生の1年次からの成績を参照したい。そのたびに金庫を開けて指導要録を見ることはなかなかできないな。」
4「[名簿(改).xls][名簿(新).xls][コピー?名簿(新).xls]最新のファイルはどれだろう。」
5「USBメモリが読めなくなった。」「教科評価票を学級一覧表にまとめます。USBメモリを、何回も差し換えて...間違えないようにせねば。」


01:39 | 情報・IT
2010/12/31

「コンプライアンス」の3層構造 -MEMO-

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

 コンプライアンスの元々の意味は、「法令遵守」
1.法令遵守
2.内部規範
3.倫理
「本来の目的」「生産性」「労働意欲」
「損益分岐」と「コンプライアンス不況」
「セキュリティ(情報管理」)」と「ユーザビリティ(利便性)」

情報の「保護」と「共有」:「縦割り」と「共同」「協同」「協働」
03:39
2010/11/07

宇都宮餃子ツアー

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
「宇都宮餃子ツアー」
の皆様、指定のID,Passwordでログインしてください。
ID,Passwordとも同じです。
21:04
2010/01/18

”Word”でがんばる

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman

1 ページ番号を3ページ目から-1-にしたい

「表紙」と「目次」、そして「奥付(奥附):最後のページ」には、ページ番号をつけたくない。
うーん、どうもわからんなあ。
ここの説明でわかった。「セクション」を区切り、「フッター」の設定で「前のセクションと同じ」を消しておくことが肝心なんだな。ふむふむ。

2 貼り付けた絵が飛んじゃう

「リボン」「Wordのオプション」「表示」「アンカー記号」
「アンカーを段落に固定」
がんばろう。

02:03 | 情報・IT
2009/12/31

秦野のたばこ栽培

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
 昨今では、「たばこ」というと健康被害や、値上げと言った話題が多いですね。しかし、全く違った側面からの取りあげ方もあってよいかな、ということで、私が中2の冬(昭和47年)から中3の秋(昭和48年)まで、我が家のたばこ栽培最後の1年の記録を少しここに残したいと思います。

04:07
2003/06/28

インターネットで英語を学ぼう

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
永山満夫(伊勢原市 山王中)
 1995年、朝尾幸次郎教授の標記講義を受けてから7年がたった。今年、PC環境の整備と選択授業の設定により21人の生徒と11月現在までに15時間の実践ができるチャンスを得た。ペアでの学び合い(Buddy System)によるGlobal Studyに取り組んだ。

18:08 | 国際・英語
2003/04/06

学校のチャイムの話

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
あなたの学校では、チャイムがまだ鳴っていますか?
01:43 | 情報・IT
2002/12/01

山王中学校40周年記念CDをWEBサイトで

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 創立から10周年、20周年、30周年と、全ての記念誌を収録してあるので、今までの卒業生すべての方にお読みいただけると思います。
 最近は、頻繁に更新される近況報告のサイトが求められ、評価が高いようですが、それだけじゃないだろう、と思ったりします。

01:46 | 学校
2001/01/27

神情研「公開講演会案内」

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
「総合的な学習の時間」における情報活用 -調べ学習とデジタルポートフォリオ-」
 講師 国立教育政策研究所教育研究情報センター
     総括研究官 堀口 秀嗣 氏

01:48 | 情報・IT
2000/05/01

機種変更で使い道に困ったPHSの再利用

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 30年以上前の1968年、何トンものコンピュータが一部屋を占拠していた時に、「アラン・ケイ」は、その頃誰も考えなかった携帯型ノートパソコン「ダイナブック」構想を提唱した。これからの情報化社会がどうなるかを予測する事ができる人はそういないと思うと、彼の予測は、耳を傾けざるをえない。もっとも、かれは「未来は予測するものではなく、つくるものだ。」とも言っているのですが。それを実現するのに30年を要したわけだ。
01:49 | 情報・IT
2000/03/01

教育相談とネットワーク

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
段階的な教育相談の連携にコンピュータおよびそのネットワークを活かす

01:51 | 情報・IT
1999/01/15

あと50年 -情報教育も創世紀-

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 あと50年 -情報教育も創世紀-Norwalk市のWaite中学校で見つけたメッセージ

01:51 | 情報・IT
1998/03/10

インターネットの教育利用

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
伊勢原市でのインターネット教育利用 ?その現状と実践事例報告?

01:52 | 情報・IT
1998/03/01

RASx Ver4.011 for PROXY97

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
  ブラウザ、メーラも複数環境に対応してくるだろうし、安価なダイアルアップ・ルータが普及すれば、RasXも不要となるか、私が対応しきれなくなるでしょうが、ま、それまでの繋ぎです。

01:53 | 情報・IT
1998/02/04

DOS/V D.I.Y. Night

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 皆さんのご協力で初めて作った自作DOS/Vマシン。その制作過程をここに。
途中で切れているのはご愛敬です。

01:54 | 情報・IT
1997/10/30

自主制作アルバム「卒業します」

Tweet ThisSend to Facebook | by admin

自主制作アルバム「卒業します」

 1981/03/05 大学時代に卒業をひかえ友人とテープ録音したものを、デジタル化しました。

01:35 | 音楽
1997/05/03

StackridgeのCDが届いたよ

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 以前から、手持ちのレコードで気に入ったものがCD化されていれば、CDを購入しなおしてきた。国内盤化されず入手が困難だったものも、直輸入がすすみ、ごく普通に店頭で見られ、わざわざ新宿の輸入専門店まで行かなくとも、手に入りやすくなってきた。それでも、なかなか見つけるのが難しいものもまだ多い。
 そんな中、"Stackridge"というイギリスのバンドの"The Man In The Bowler Hat(山高帽の男)"というタイトルがCDとなる日を待ち望んでいた。ところが、これがイギリス本国でもCD化されているのかもわからない。このアルバムが世に出たのは1974年だ。

01:37 | 音楽
1997/04/28

初めてのInternet Shopping

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 今、私の目の前には、17インチディスプレイとその横に縦に置かれた横型NECのPC-9821Ap。そして、さらにその横に、鋸で半分に切ったカラーボックスに納められたKENWOODのコンパクトステレオセット。スピーカは、コンピュータラックの棚板の両側にBOSE。
 いつもは、ピッとか、Windowsのジャジャーとかしか鳴っていないBOSEが、久々に音楽を奏でている。マンドリンのように同じ音程を小刻みに繰り返しているが、ちょっと三味線のような音にも聞こえる。メロディに聞き覚えは、全くない。
01:40 | 情報・IT
1995/05/31

コンピュータの教育への導入と英語学習

Tweet ThisSend to Facebook | by nagaman
 つい先日「これでもあなたはパソコンを買うのか」という本を書店のパソコンコーナーでみつけ、手に取った。以前にも、パソコンに手を出したがためにつきまとう苦労を、書きつづった本があった。反対に「さるでもわかるコンピュータ」だっただろうか。こんなに簡単なんですよ、と言わんがばかりの本があったり、毎月18日付近(あるいは1日あたり)に発売される雑誌の表紙には、「はじめてでも、すぐにつなげる・・・・」といったうたい文句が並んでいる。MACは、初心者にもやさしい、というのは本当だろうか。購入して箱を開けるところから始めると、WindowsもMacも決して、初心者にやさしいとは言えません。「コンピュータを買いたいんだけど...」という声に、パソコンショップに一緒に足を運び、セットアップをし、同じ職場で顔を合わせ、わからないことがある時にすぐに質問でき、ハングアップしたら、システムの設定をする、そんな便利屋さんが、まだまだ必要な機械のようだ。

08:27 | 国際・英語